令和7年9月26日 2,3年生 実力テスト
令和7年9月26日 2,3年生 実力テスト
今年度1回目となる2・3年生の実力テストが実施されました。
定期テストと実力テストは同じ「テスト」という言葉が付いていますが、性質は全く異なるものです。
定期テストでは、それまでの授業で身につけた知識・技能のうち、ペーパーテストで測れるものについて、その定着を確認する意味があります。
不確実性の高い社会では、生きるために必要な個別の知識や技能を確定することは困難です。
そのため、学校での学びは個別の知識を教え込む学びから、「概念」や「考え方」などの育成をベースにした学びへと変化しつつあります。
一方で実力テストは、入試で実施される学力検査に向けて学習を改善したり調整したりするために実施します。
とくに3年生にとっては、夏までに基礎固めができているかどうかを確かめる重要なテストです。
結果をよく分析して、これからの学習に生かすことが大切です。
更新日:2025年09月30日 09:16:00