令和7年7月18日 終業式
令和7年7月18日 終業式
最初に、大会で表彰された部活動の紹介をしました。
次に、校長から次のことについて話しました。
・終業式のような儀式は制服で参加するものだが、暑い中、命を守ることを第一に考えて体操服での参加でもよいこととした。
TPOがあることは中学生として理解しておいてほしい。
・「成功」の反対の意味をもつ言葉は「失敗」とされているが、他の考え方をする人もいる。
例えば、「成功」の反対は「挑戦しないこと」と言う人もいれば、「成長である」と言う人もいる。
夏休み、学校があるときとは違う日常の中で、いろいろなことに挑戦して成長してほしい。
続いて、学校生活指導担当から次の3点について話しました。
・事故(自転車や水難等)に気をつけ、命を守る
・インターネットの使いすぎ、使い方に気をつける
・生活習慣を乱さない
最後に、生徒の指揮・伴奏で校歌を斉唱しました。
令和7年度がスタートして約4か月、行事盛りだくさんの1学期が終わります。
8月27日、一回り成長した生徒たちと再会することを楽しみにしています。
なお、校長講話では、「『成功』の対義語は何だろう?」という問いかけを生徒にしました。
ご家庭でも話題にしてみてください。
更新日:2025年07月22日 09:08:50